最近生まれて初めてデジカメを買ったシゲモリです!
ガジェット類は好きで雑誌を見たり店頭で色々いじったりしている怪しい人間ですが、カメラはなんか苦手で今まで敬遠してました。
ゆっくり見てたいので店員さん声をかけないで(笑)
でもアウトドアにハマってから携帯カメラに限界を感じて、タフな防水耐衝撃カメラが欲しくなったんですね。
買いましたよ、NikonのCOOLPIX AW110。
WiFiで携帯に画像も取り込めて便利です。
後は写真の腕とセンスが無いのが問題だ(笑)
ガジェット類は好きで雑誌を見たり店頭で色々いじったりしている怪しい人間ですが、カメラはなんか苦手で今まで敬遠してました。
ゆっくり見てたいので店員さん声をかけないで(笑)
でもアウトドアにハマってから携帯カメラに限界を感じて、タフな防水耐衝撃カメラが欲しくなったんですね。
買いましたよ、NikonのCOOLPIX AW110。
WiFiで携帯に画像も取り込めて便利です。
後は写真の腕とセンスが無いのが問題だ(笑)
* * * * *
はーい!
今月のおすすめパーツです!
エレキギター/ベースの重要なパーツの一つにポットが挙げられます。
当たり前のように付いているパーツなのであまり意識しないかもですが、ここで音量やトーンを操作するので無いと非常に困るパーツですね。
その使われる抵抗値やカーブによって音質や使用感を変化させられますが、今回はそこからさらに機能をプラスしたものをいくつか紹介します。
SEYMOUR DUNCAN / YJM High-Speed Volume Pot

リプレイスメントPUで有名なSEYMOUR DUNCANがイングヴェイと共同で開発したヴォリュームポット。
Bourns®社の特別製で、トルク感がとてもスムースで軽く、非常に素早い回転が特徴です。
ポットで瞬時にオンオフ操作をしたい方や、ボリューム奏法をされる方にオススメです。
抵抗値は250k と500kのAカーブがラインナップされています。
似たパーツにEVH/Custom Low Frictionがありますが、こちらはスプリットシャフトなので様々なノブに対応出来ます。
SHADOW / Kill Pot
ライブパフォーマンスでおなじみマシンガン奏法をポットでお手軽に再現できるパーツです。
シャフトがプッシュスイッチになっており、押している間だけ音をミュート、連打でマシンガンサウンドを出す事が出来ます。
ロングシャフトなのでレスポールもOK。
抵抗値は250kΩ、500kΩ、25kΩがラインナップ、カーブはAカーブです。
EMG等のアクティブPUにも対応できるのが嬉しいですね!
普段マシンガン奏法をしなくても、無駄に取りつけたくなるパーツです(笑)
ALLPARTS / 8/10 (EIGHT BY TEN) POT
センタークリックポットはよく見ますが、このポットは8の位置にクリックがあり手元を見なくても音量切り替えが容易にできるパーツです。
例えばこれでバッキングとソロの音量切り換えや、ここぞでブーストさせたいなんて便利な使い方が出来ます。
抵抗値は250Kと500kのAカーブをラインナップ。
シャフトはミリ規格です。
今回ご紹介したパーツ価格は以下の通り。
SEYMOUR DUNCAN / YJM High-Speed Volume Pot
定価 ¥2,100 → ¥1,260.-(40%OFF!)
SHADOW / Kill Pot
定価 ¥2,940 → ¥2,352.-(20%OFF!)
ALLPARTS / 8/10 (EIGHT BY TEN) POT
定価 ¥840 → ¥672.-(20%OFF!)
上記金額で常時販売しております!(※在庫状況はお問い合わせください。)
また交換工賃は以下の通り。
※配線修理 ¥3,150.- (フルアコ¥4.200、セミアコ¥6.300がそれぞれプラスとなります)
※ポット交換工賃 ¥525.-
当たり前のように付いているパーツなのであまり意識しないかもですが、ここで音量やトーンを操作するので無いと非常に困るパーツですね。
その使われる抵抗値やカーブによって音質や使用感を変化させられますが、今回はそこからさらに機能をプラスしたものをいくつか紹介します。
SEYMOUR DUNCAN / YJM High-Speed Volume Pot

リプレイスメントPUで有名なSEYMOUR DUNCANがイングヴェイと共同で開発したヴォリュームポット。
Bourns®社の特別製で、トルク感がとてもスムースで軽く、非常に素早い回転が特徴です。
ポットで瞬時にオンオフ操作をしたい方や、ボリューム奏法をされる方にオススメです。
抵抗値は250k と500kのAカーブがラインナップされています。
似たパーツにEVH/Custom Low Frictionがありますが、こちらはスプリットシャフトなので様々なノブに対応出来ます。
SHADOW / Kill Pot
ライブパフォーマンスでおなじみマシンガン奏法をポットでお手軽に再現できるパーツです。
シャフトがプッシュスイッチになっており、押している間だけ音をミュート、連打でマシンガンサウンドを出す事が出来ます。
ロングシャフトなのでレスポールもOK。
抵抗値は250kΩ、500kΩ、25kΩがラインナップ、カーブはAカーブです。
EMG等のアクティブPUにも対応できるのが嬉しいですね!
普段マシンガン奏法をしなくても、無駄に取りつけたくなるパーツです(笑)
ALLPARTS / 8/10 (EIGHT BY TEN) POT

センタークリックポットはよく見ますが、このポットは8の位置にクリックがあり手元を見なくても音量切り替えが容易にできるパーツです。
例えばこれでバッキングとソロの音量切り換えや、ここぞでブーストさせたいなんて便利な使い方が出来ます。
抵抗値は250Kと500kのAカーブをラインナップ。
シャフトはミリ規格です。
今回ご紹介したパーツ価格は以下の通り。
SEYMOUR DUNCAN / YJM High-Speed Volume Pot
定価 ¥2,100 → ¥1,260.-(40%OFF!)
SHADOW / Kill Pot
定価 ¥2,940 → ¥2,352.-(20%OFF!)
ALLPARTS / 8/10 (EIGHT BY TEN) POT
定価 ¥840 → ¥672.-(20%OFF!)
上記金額で常時販売しております!(※在庫状況はお問い合わせください。)
また交換工賃は以下の通り。
※配線修理 ¥3,150.- (フルアコ¥4.200、セミアコ¥6.300がそれぞれプラスとなります)
※ポット交換工賃 ¥525.-
加工が必要な場合は別途お見積り致します。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはコチラ
お電話でのお問い合わせもお気軽にご連絡ください。
TEL 03-3946-2710
お待ちしています!!