今回ご紹介するのは、じわじわと愛用者が増えているBABICZ ベースブリッジです!
以前に同社製品のTOMタイプブリッジをご紹介していますが、今回はそのベースブリッジ版となります。
そのサドルが斬新で、『eCAMサドル』と呼ばれています。
サドルはプレートに密着して固定されており、弦が乗る箇所をサドル内で回転させて弦高調整を行います。
これにより弦振動をボディにダイレクトに伝え、サスティーンやトーンの向上を図っています!
一般的な2本のイモネジで支えるサドルに比べ、FCHブリッジは50倍の接触面積を誇り、ブリッジ全体としては200倍の接触面積となるそうです!
しっかりとサドルをプレートに固定する為、一般的なサドルにある、弦振動でだんだんとイモネジが緩んで異音の原因となるようなトラブルも起きにくくなっています。
見慣れない機構は、初めは調整に手こずるかもですが、慣れると比較的容易に調整が出来ます。
取付も一般的な5点止めのベースブリッジに対応しているので無加工で取り付け可能です。
(仕様によりビス穴が異なる場合は加工が必要となります)
カラーはChrome、Nickel、Gold、Blackをラインナップしています。
Chrome/Nickel
定価¥16,000.-(税抜) → 20%OFF ¥12,800.-(税抜)
Gold 定価¥21,000.-(税抜) → 20%OFF ¥16,800.-(税抜)
Black 定価¥18,000.-(税抜) → 20%OFF ¥14,400.-(税抜)
となります!

弦裏通しタイプ

5弦用もラインナップしています!
サスティーンが物足りないと感じている方はぜひご検討下さい!!
ご不明な点がありましたらお気軽にお問合せ下さい。
TEL 03-3946-2710
お待ちしています
以前に同社製品のTOMタイプブリッジをご紹介していますが、今回はそのベースブリッジ版となります。
BABICZ / FCH Bass Bridge
基本コンセプトはTOMブリッジ同様、ベースプレートに密着しているサドルが弦振動をロス無くプレート/ボディに伝えるというもの。そのサドルが斬新で、『eCAMサドル』と呼ばれています。
サドルはプレートに密着して固定されており、弦が乗る箇所をサドル内で回転させて弦高調整を行います。
これにより弦振動をボディにダイレクトに伝え、サスティーンやトーンの向上を図っています!
一般的な2本のイモネジで支えるサドルに比べ、FCHブリッジは50倍の接触面積を誇り、ブリッジ全体としては200倍の接触面積となるそうです!
しっかりとサドルをプレートに固定する為、一般的なサドルにある、弦振動でだんだんとイモネジが緩んで異音の原因となるようなトラブルも起きにくくなっています。
見慣れない機構は、初めは調整に手こずるかもですが、慣れると比較的容易に調整が出来ます。
取付も一般的な5点止めのベースブリッジに対応しているので無加工で取り付け可能です。
(仕様によりビス穴が異なる場合は加工が必要となります)
BABICZ / FCH Bass Bridge
カラーはChrome、Nickel、Gold、Blackをラインナップしています。
Chrome/Nickel
定価¥16,000.-(税抜) → 20%OFF ¥12,800.-(税抜)
Gold 定価¥21,000.-(税抜) → 20%OFF ¥16,800.-(税抜)
Black 定価¥18,000.-(税抜) → 20%OFF ¥14,400.-(税抜)
となります!

弦裏通しタイプ

5弦用もラインナップしています!
サスティーンが物足りないと感じている方はぜひご検討下さい!!
ご不明な点がありましたらお気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせフォームはコチラ
お電話でのお問い合わせもお気軽に!TEL 03-3946-2710
お待ちしています